【ベトナム】海外派遣労働の需要増大、台湾・中東アフリカで

台湾や中東、アフリカ諸国への労働者派遣の需要が高まっている。報酬はかなり上昇しているという。1日付ダウトゥ電子版が報じた。
 労働・傷病軍人・社会事業省海外労働管理局によれば、1~10月に海外に派遣された労働者は7万人余りで、このうち台湾が4万人を占める。台湾が今年4 月から基本給を月額1,330万ドン(630米ドル、約6万3,100円)に引き上げたことや、外国人労働者の受け入れ人数を拡大したことなどが人気の理 由だ。
 向こう数カ月の台湾への派遣者数は1万人に達する見込み。労働者の9割は工場勤務で、残りの1割は看護師や介護士などの仕事だ。月収は1,750万~2,100万ドンで、うち1,200万~1,500万ドンを貯金できるという。
 中東のバーレーン、サウジアラビア、カタールには建設分野を中心に、合わせて数千人が派遣される。月収は職種や熟練度によって異なるが、おおむね700万~2,700万ドン。
 アフリカのアンゴラでは、だまされたり観光ビザで働いたりしているベトナム人の存在が問題になっているが、110人の派遣が認められた。リビアでは内戦の影響でここ数年派遣が滞っていたが、建設労働者の派遣が認められた。

最新ニュース

ゴックホイ(Ngoc Hoi)橋建設工事の請負契約について

25 年 8月 1 8 日, ゴックホイ(Ngoc Hoi)橋工事について、次のように請負契。

1  工  事  名 構成プロジェクト3:「ゴックホイ橋及び橋梁両端のアプローチ道路建設投資プロジェクト」に基づき、ゴックホイ橋及び橋梁両端のアプローチ道路の建設への投資を実施する。
2  工  事  内  容 橋梁上部工.

3  工    期    30ヶ月。

10月製造業PMI、ベトナム 50.0、0.5ポイント減

10月製造業PMI、ベトナム 50.0、0.5ポイント減

 

日本経済新聞社とIHSマークイットが発表した10月の ベトナム製造業購買担当者景気指数(PMI)は50と9月の50.5から低下し, 2016年2月以降で最低値となった。顧客の需要が低迷したため、米中貿易戦争, 生産量は2か月連続で減少したが、減少率は前月とほぼ同じ。

ASEAN U-23選手権2025】3連覇うベトナムが初

ASEAN U-23選手権2025】3連覇うベトナムが初

ASEAN U23選手権は王者ベトナムが開催国インドネシアを1-0で下して3連覇。

Home-JP